top of page
検索


「伝統と革新の融合」~茶道・工芸・建築の美~、終了いたしました
中川木工芸 比良工房 の木桶の茶室 「茶道 工芸 建築の美」終了いたしました。お越しくださった皆様、jcpp関係者の皆様、出展者の皆様、誠にありがとうございました。 素晴らしい建築空間の中での、櫻井先生による呈茶席と、とても素敵な時間を過ごさせて頂きました。初日の朝から中...
3 日前


「伝統と革新の融合」~茶道・工芸・建築の美~ にて展示します
国際文化会館にて JCPP主催の「伝統と革新の融合」~茶道・工芸・建築の美~にて、patol stoolの展示と実際にお茶会で使用していただきます。 登録有形文化財に認められている国際文化会館の建造物内にて、 七代目小川治兵衛が作庭した美しい庭園を眺めながら、お茶(菓子付き...
4月11日
2025 年間スケジュール
5/24(土)・25(日) 長野県松本市 商店と工芸 信毎メディアガーデン前庭 開催済み 12/20(金)ー1/9(木) 東京都港区 第49回全国伝統的工芸品公募展優秀作品展 伝統工芸青山スクエア 2/13(木)ー3/23(日) 京都市 KYOTO CRAFTS and...
4月11日


織田コレクションに加えていただきました
定位置を与えてもらったpatol stool HINOKI 織田邸をご訪問させていただきました。2018年に織田コレクションに加えていただいたpatol stoolの最新モデルを見ていただくためです。リ・デザインした箇所やバリエーションについてなど、今回はゆっくりとお時間を...
4月8日


DIALOGUE2025が終了しました
工房再現 DIALOGUE2025が終了しました。お越しくださった皆様、主催者の皆様、出展者の皆様、誠にありがとうございました。今回初めての出展でわからないことも多く、不安な面もありましたが、主催の皆様のきめ細やかな対応と、優しい出展者の皆様のおかげで本当に楽しい4日間でし...
3月17日


DIALOGUE2025に出展します
patol stool HINOKI / patol stool 板座 3/12から ホテルカンラ京都 で開催される「 DIALOGUE2025 」に出展します。8回目を迎えるDIALOGUEは、新たな形の工芸を作り手の言葉と共に届ける見本市・展示販売会です。今回、平山日用...
3月6日


MOCTION企画展vol.85に出展します
patol stool HINOKI 本日2/27から新宿パークタワーリビングデザインセンターOZONE 5FにあるMOCTIONショールームで開催の京都府の企画展「未来につなぐ京の木Made in Kyoto Wood」に参加しています。 ごばんチェア...
2月27日


KYOTO CRAFTS and DESIGN COMPETITION 2024-2025 展に出展します
patol side table 日本の伝統文化を未来へつなぐ展覧会「KYOTO CRAFTS and DESIGN COMPETITION 2024-2025 展」が2月13日(木)から開幕します。
本展では、工芸の新たな可能性を探るコンペティション「TRADITION...
2月5日


強度試験を受けました
patol stoolの強度試験を受けました。通常製作している広葉樹のpatol stoolと今回新たに開発している針葉樹のpatol stool HINOKIは部材寸法を変えて製作しているので、両方試験にかけました。折り畳み椅子の場合、その構造から通常区分2の試験を受ける...
1月31日


第49回全国伝統的工芸品公募展授賞式に行ってきました
patol stool HINOKI patol stool HINOKIが、第49回全国伝統的工芸品公募展にて内閣総理大臣賞を受賞し、その授賞式に参加してきました。 明治記念館本館 会場は木子 清敬設計の明治記念館本館です。初めて入りました。 内閣総理大臣賞 賞状...
1月22日


オンラインセール開催中
年始市2025へお越し頂き、誠にありがとうございました。まだまだ良い商品が残っておりますので、引き続き1月いっぱいまで オンラインショップ でセールを開催します。遠方の方もぜひご覧ください。まだ載せきれていない商品は随時アップしていきます。...
1月21日


年始市2025を開催しています
当店の北欧アンティーク、昭和レトロ雑貨の在庫を年末市から追加して、全て並べました。家具の仕事に集中する為、雑貨事業縮小に伴い、今回破格のお値段でご紹介しています。 合わせて、上写真のブラックチェリーのテーブルなど、ショールーム展示家具の一部も50%offにてご案内しておりま...
1月6日


新年あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。本年も平山日用品店をどうぞよろしくお願い申し上げます。2024年はpatol stoolを色々と展開することができた一年でした。棚板構造を思いつき、side table、shelfが完成しました。また、ずっと考えてきた針葉樹での展開。京都...
1月3日


patol stoolの改良に伴う価格改訂のお知らせ
patol stoolの改良を行いました。
2024年8月1日
オンラインショップのクレジットカード払いについて
現在、クレジットカードの不正利用が相次いでおります。 その為誠に申し訳ございませんが、カード会社からの入金後の発送とさせて頂いております。 前週の木曜日から今週の水曜日までの決済で今週の土曜日に発送となります。 銀行振込の場合は、こちらでお振込の確認ができましたら、 ...
2024年6月17日


本日から「商店と工芸2024」です
今年も「商店と工芸」に出展しています。 家具以外にも様々なものが並びます。 みなさまぜひお越しください。 【商店と工芸2024】 日時:2024.5.25(土)10-21時 – 26(日) 10-16時 会場:信毎メディアガーデン前広場長野県松本市中央2丁目20-2
2024年5月25日


pdwebリレーコラム「神が潜むデザイン」を担当しました
プロフェッショナルデザインの総合WEBサイト「pdweb」内の、 デザイナーによるリレーコラム「神が潜むデザイン」の第62回を担当させて頂きました。 http://www.pdweb.jp/column/goddesign/g2405_hirayama.shtml ...
2024年5月17日


「日常創造道具展」に出展いたします
5/11-26に開催の「日常創造道具展」に出展いたします。 高山椅子展 のメンバーと伊豆で活動されている作家との合同展示です。 平山日用品店は、今回patolシリーズを展示します。飾り棚と写真とは別のサイドテーブルを新しく作りました。折り畳み家具の空間を楽しんで頂けます...
2024年5月7日
patol stoolの修理について
patol stoolで使用している、革と籐はお使い頂く中で飴色に美しく経年変化する自然素材ですが、 いずれは切れたり破れたりしてしまう消耗品となっております。 メンテナンスの有無でその寿命は変わってきますが、 ご愛用いただく中で革紐の交換、籐の張り替えは必須です。 ...
2024年4月24日


「Mushroom 2022」を開催します
鈴木喬子さんの個展「Mushroom2022」を開催します! オブジェから陶板、そして人気の箸置きまで、たくさんやってきます。 個人的には 野焼きのきのこ が、 いつものカラフルな世界観とは異なりカッコよくて、実物がみたいなと思っています。 ...
2022年9月9日